trend

映画館でうるさい人たち… 注意せずに黙らせた親子が痛快!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@AkubiHarubiyori

静かに集中して観たい映画。たまに大きな声で話している人たちがいて、集中できずにイライラしてしまったことありませんか。

そんな気持ちがちょっとスっとするエピソードを、Twitterユーザーのあくび(@AkubiHarubiyori )さんが投稿し、話題になっています。

ケーキ何がいい…?

18459_08

出典:@AkubiHarubiyori

18459_02

出典:@AkubiHarubiyori

18459_09

出典:@AkubiHarubiyori

18459_10

出典:@AkubiHarubiyori

これはしてやったり(笑)お子さんにうまく協力してもらったナイスアイデアですね!

「母は強し」とネットに大反響

お子様をうまく使ったおかあさんつよし!

策士ですな(笑)まぁシアター内でべらべら喋ってる奴が常識外れに違いないので、これ位のパンチの効いた方法はアリかと思います!

す、すごい親子ですね。スカッとしました!

この方法が正しかったかはわかりませんが、自分たちが「ちょっとうるさかったかな」と気づけるいいキッカケになったかもしれません。マナーを守って、みんなが快適に映画を楽しめるようにしたいですね。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

オムレツの写真

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

出典
@AkubiHarubiyori

Share Post LINE はてな コメント

page
top