「すまんが、そのサービス消えてくれ」 チャットツールへの『不満』に6万人が共感
公開: 更新:

※写真はイメージ

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。
プライベートな会話だけでなく、仕事でのやり取りにも利用される、チャットツール。
多岐にわたるチャットツールを使い分けていると、一度は引っかかる『ある機能』について、あき(@cumulo_autumn)さんの投稿が多くの人から共感を集めています。
「すまんが、消えてくれ」 投稿者が怒った『設定』とは
チャットツールはメッセージのやり取りに利用されますが、メッセージの送り方はサービスによって異なる場合があります。
あきさんは、エンターキーで文章が即送信されてしまうサービスに怒りを覚えたのでした。
すぐにメッセージを送りたくて焦っている時や、何度も考え直しながら文章を書いている時に、間違えて送信してしまう、苦い経験。
チャットツールの『あるある』を経験した人は多く、あきさんの投稿には大きな反響がありました。
・うなずきすぎて、首がもげそう。ちょっとイラっとするんだよな…。
・「これは…どっちだ…!」と毎回思いながら、エンターキーを押してます。
・何度煮え湯を飲まされたことか…。
ほかにも、「せめて、設定をユーザーに選ばせてほしい」「同時押しをするにしても、統一してほしい」といった意見が多く見られました。
エンターキーのみでメッセージが送信される場合は、文章を改行する際に、エンターキーとほかのキーを同時に押すことが多いですが、その組み合わせが複数に分かれているからでしょう。
メモ帳機能に下書きをしてから、コピーアンドペーストで貼り付けてから送信するなど、個人でできる工夫はありますが、統一してもらえたほうが助かる人は多そうですね…!
[文・構成/grape編集部]