trend

知らない人「えいっ」 無断で赤ちゃんに触った人に、妻の怒りが止まらない!すると夫が?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんの命を守るため、親はいつも気を遣っています。

栄養管理や病気などの感染対策、ケガの防止など、少しでも我が子を危険から遠ざけようと手を尽くしているでしょう。

とはいえ、何を危険に思うかは家庭によって基準が違うもの。

だからこそ、昨今では赤ちゃんと接触する際には、親に一つひとつを事前に確認することが主流となってきています。

『夫〜!そういうとこ!!となる話』

1児の母親であるリーゼントママ(@afarikky)さんは、娘さんが生後2か月くらいの時の出来事をTwitterで紹介しました。

娘さんを連れてお散歩に出たところ、見知らぬ人と出会ったのですが…。

見知らぬ人は、無断で娘さんの額を指で押すと、そのまま歩き去りました。

突然の出来事に止める間もなく、リーゼントママさんは怒りに震えます。

清潔かどうかが不明な手で、どのような意図かも分からない接触を我が子にされるのは、多くの親が拒否するところ。

リーゼントママさんは、相手を止められなかった自分に対しても怒りを向けて、いろいろな後悔をしていたかもしれません。

しかし、経緯を聞いた夫の言葉で、リーゼントママさんの心は和らぎました。

娘さんへの行為はすでに終わったことで、時間を巻き戻して『なかったこと』にはできません。

幸い、娘さんにはっきりとした実害もなかったため、物事をプラスに考えることで、リーゼントママさんを苦しみから解放したのです。

夫の対応には「素敵」「穏やかな考えに救われることもありますね」などの反応が上がりました。

もちろん、実害があった時には早急にしかるべき対処が必要ですが、子育て中はそこまでいかない、モヤモヤとした出来事も多いもの。

心の整理がつかず、苦しい時には、こんな考え方もあるのだと知っておくと、役立つ時があるかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

冷蔵庫のメッセージ

2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

犬の画像

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。

出典
@afarikky

Share Post LINE はてな コメント

page
top