「受験生のみなさまへ」駅員さんから心温まる黒板メッセージ
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @3pei1111
受験シーズン真っ只中。勉強勉強の毎日で、疲れが溜まっている受験生も多いことと思います。
そんな中、Twitterユーザーの3pei (@3pei1111)さんが投稿した、福島県・郡山駅の「受験生への応援メッセージ」が話題になっています。
心がじんわり温まるメッセージを、抜粋してご紹介します。
道はひとつではありません
今、このメッセージを書いている私も、数年前はみなさんと同じように受験生でした。その頃、私には夢がありました。学校ではもちろん、帰宅後もたくさん勉強しました。
時には参考書片手にうたた寝をして降りる駅を寝過ごしてしまうなんてこともありました。
現在私は駅員のひとりとして働いています。これから夢に向かうみなさんのために、駅での仕事を通じて、微力ながらもお力添えできれば幸いです。
残念ながら、あの頃に抱いていた夢は叶えることができませんでしたが、道は一つではありません。
皆さんが今持っている夢や目標のために全力で取り組んで欲しいと思います。
心より応援いたしております。
大変な時期を乗り越えようとしている受験生たちには、非常に染みるメッセージですね。
うるっときた
駅員さんの経験を通じての応援メッセージ。いつも使う駅にこんな素敵なメッセージがあったら、心が温まって元気になれそうですね。がんばれ受験生!応援してます。