trend

育児書に書かれた理想と現実のギャップがすごい! 目線を合わせようとするママへの息子の対応とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

育児書やネット上の情報で「いいな」と思った情報は、自身の子育てにも反映したいものですよね。

「子供と話す時はしゃがんで目線を同じにする」というのも、子育てするうえでの「理想」の1つです。

とはいえ、いつだって子供の行動は予想外で…! sorairo0385(sorairo0385)さんの体験談を紹介します。

子供と目線を合わせるため、「よっこいしょ」と腰を下ろすお空さん。なんとその隣で、息子さんも「よいちょっ」と座り込んでしまいます。息子さんが「ママの目線」に合わせるように上を見上げる様子が、たまらなくかわいらしいです!

一方で、ママの頭の中を流れるあのテーマソング…「ちがうちがう、そうじゃ、そうじゃない」と、一緒に口ずさんでしまう人も多いのではないでしょうか。「育児書が示す理想の子育て」どおりには、なかなかいかないものです。

そんなお空さんの体験エピソードに対して、

「分かる。うちもまんまこれ」

「育児も理想と現実のギャップあるよね」

「子供は奇々怪界な行動をするって正直に書いていてほしい」

「縮まらない2人の距離ww」

などのコメントが寄せられています! 理想と現実のギャップに驚いた経験があるパパママも多いようです。

なかなか理想通りにいかない子育て。「親の心子知らず」とは、このことでしょうか。子供の成長とともに、あのテーマソングが頭に浮かぶ場面も増えていくのかもしれません。それもまた親としての喜びの1つ…と思いたいところですね。


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

犬の写真

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。

出典
sorairo0385

Share Post LINE はてな コメント

page
top