恐ろしく簡単にできる朝食トーストレシピに「感謝」「早速作る」
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

「まず18℃に設定して…」 企業の呼びかけに「え、マジか」「すぐやる」電機メーカーの株式会社富士通ゼネラルが、Xアカウント(@FG_japan)がエアコンの試運転を呼び掛け。夏が来る前にやらないと?
子供の食事メニューを考えるのは、いつも大変です。特に好き嫌いの多いお子さんだと、親の苦労は計り知れません。
そこで、ひとふりさん(hito_furi_life)が投稿している、トースターだけでできるアレンジパンのメニューを3つご紹介します。
お子さんの食事メニューにお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
定番のハムチーズトーストにはコショウのひと手間
まずは、定番のハムチーズトーストの作り方をご紹介します。
材料は以下の通りです。
【材料】
食パン:1枚
ハム:1枚
スライスチーズ:1枚
塩胡椒:適量
食パンにハム、チーズを順に乗せ、塩胡椒を振ります。
トースターで数分温め、焦げ目が付いてきたところでパンを取り出したら、もう完成です。
ポイントは、普段忘れがちな塩胡椒を振ること。胡椒のスパイシーさが味を引き締めてくれます。
おいしくにんじんが食べられるにんじんマヨトースト
次は、おいしくにんじんが食べられるメニューをご紹介します。
【材料】
食パン:1枚
マヨネーズ:適量
にんじん:5分の1本
塩胡椒:適量
まず食パンにマヨネーズを塗り、スライスしたにんじんを上に乗せます。その後、トーストし、最後に塩胡椒を振ったら完成です。
和風アレンジがおいしい青のりトースト
最後は、和風アレンジの効いた青のりトーストをご紹介します。
【材料】
食パン:1枚
スライスチーズ:1枚
マヨネーズ:適量
青のり:適量
食パンにチーズ、マヨネーズ、青のりの順に乗せて、トーストするだけ。こちらはひとふりさんの旦那さんも大喜びだったとか。マヨネーズと青のりの風味が合わさって、なんともおいしそうです。
3つの簡単なアレンジパンメニューをご紹介しました。誰でも簡単にできるので、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]