ある日、目に留まった1枚の防犯ポスター 「センスが良すぎる」とネットで話題に
公開: 更新:


「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?
- 出典
- @sakotsu
ある日、サトス(@sakotsu)さんの目に留まった、1枚のポスター。
説明文などは付けずに、写真だけをネット上に投稿したところ、瞬く間に拡散され、740万人の目に触れるなど、大きな話題になっています。
話題の一作を、早速ご覧ください…!
ポスターの中央には白い鳥が描かれ、携帯電話で「オレオレ、ツルだけど」としゃべっています。
一方、ポスターの上下に書かれているのは「ダマされないで サギです!!」という文言。
どうやら、白い鳥はツルではなくサギであり、サギはオレオレ詐欺をしているようです。
【ネットの声】
・天才だろ、これ…。
・イラストレーターや漫画家になったほうがいい。
・現代落語にできそう。こういうの大好き!
鳥のサギと、人をだます詐欺がかけてあり、「なるほど!」と思わされる、こちらのポスター。
「視認性に優れた配色」「構図のセンスも素晴らしい」など、作品そのもののクオリティが高いというコメントも数多く寄せられています。
印象に残りやすい作品ですが、最も大切なのは、オレオレ詐欺に注意すべきだというメッセージ。
「もしもし、オレだけど?」という電話がかかってきて、お金の話になった場合、まずは家族や警察に相談するようにしましょう。
[文・構成/grape編集部]