ビートボックス演奏を漫画風に表現!新ジャンル『歌マンガ』がハイセンス
公開: 更新:

出典:YouTube

溶き卵に小さじ1杯の…? 天野ひろゆきが教える玉子焼きに「今まで食べた中で一番おいしい!」grapeと天野メシの連載企画第1弾。天野ひろゆきさんが教える熱々ふわふわな玉子焼きの作り方を紹介しています。小さじ1杯の片栗粉を入れると…?

冷蔵庫の残り物料理で夏を乗り切る… 高橋英樹のおうちごはん高橋英樹さんが冷蔵庫に余っていた野菜で簡単クッキング!「すごいボリューム」「おいしそう」と話題になっています。
口や鼻からの発声で楽器の音を表現する『ヒューマンビートボックス』。体一つで音楽を楽しめる、大人気の演奏方法です。
そんな『ヒューマンビートボックス』のアーティスト・Daichiさんが制作した『歌マンガ』がカッコイイと話題になっています。
歌をマンガ風に表現とは、一体どういうことなのでしょうか?早速見てみましょう!
『新宝島』サカナクション
ノートを開き、漫画のコマを描くと…
歌が始まると同時に、各コマごとに各パートを歌う姿が!ページをめくる演出も入っています。
出典:YouTube
音を表現した楽器が登場
口から奏でられる音と合わさって、見ていてとても気持ちがいいですね♪
出典:YouTube
吹き出しを使って歌詞を表現!
セリフに使われる『吹き出し』が登場!本当に漫画のようです。
出典:YouTube
最後は、一人ずつフェードアウト
音が消えていくとともに、どんどん人が減っていきます。
出典:YouTube
漫画家をテーマにした映画『バクマン。』の主題歌であるこの曲。だからこそのマンガ表現なのですね!YouTubeのコメント欄では、斬新なアイディアが大絶賛されていました。
この他にも多くのビートボックス動画を公開しているDaichiさん。これからの新作も楽しみにしています!