trend

なぜ人間は「猫の下僕」と言われるのか 理由が分かる1本の漫画に共感の声!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

猫…それは、多くの人間を魅了してやまない、にくい存在。

いつしか、猫に対する尊敬と愛情があふれだした人々は、こんな言葉を口にするようになりました。

人間は、猫の下僕。

猫の下僕と化した、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、愛猫との日常のひとコマをTwitterに投稿。

そこで描かれている猫と投稿者さんのやり取りは、まさに『猫の下僕』という言葉がぴったりなものでした。

愛猫が求めているであろうことを察して提供し続ける、投稿者さん。

しかし、愛猫の表情からは、本当は何を求めていたのか、まったく分かりません…!

猫と人間は言葉を介してコミュニケーションをとれないからこそ、意思の疎通が時に難しい場面が出てくるのは、仕方のないこと。

それでも、猫の下僕と化した人は、持ちうる想像力をフル稼働して、猫につくし続けるのです。

「これが猫」というコメントともにTwitterで公開されたこちらのエピソードは共感を呼び「本当、そう」「だが、それがいい」と反響を呼んでいます。

また、「人間が理解するなんて、おこがましい」とも語っている投稿者さん。

その謙虚な姿勢もまた、猫の下僕と化した証明なのかもしれません…!

また、投稿者さんはそんな猫との毎日を描いた絵日記を電子書籍でも公開しています。気になった人はチェックしてみてくださいね。

♯16 動くと殺すぞ: CAT編 ぬこー様ちゃん絵日記集

♯16 動くと殺すぞ: CAT編 ぬこー様ちゃん絵日記集

ぬこー様ちゃん
0円(11/01 23:44時点)
発売日: 2023/03/11
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

猫の写真

猫カフェ帰りの飼い主を無視する愛猫 まさかの表情に「分かりやすいな」「愛おしすぎる」猫カフェ帰り、我が家の猫に「浮気」がバレた…?愛猫の露骨な無視と怒りの表情に、猫飼い主から共感の声が殺到!猫の強すぎる愛情ゆえに起きた、機嫌を直すまでの奮闘記をご紹介します。

柴犬が畑で寝ている画像

芋掘りを手伝った柴犬 その後…?「笑った」「コンテストで優勝しそう」2025年10月24日、菜園で採れたサツマイモを天日干ししている風景をXに投稿したのは、@farm_docanさんです。秋らしい1枚は、なんと12万件以上の『いいね』がつくほど注目を集めています!

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top