なんて表現だ!アナログレコードでデジタル音楽を表現した動画が話題に
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
デジタル音楽をレコードで表現した動画が斬新だとして話題を集めています。
部屋の中央に現れたのはスチール製のパイプ。一見ごく普通のスチールパイプですが、これから何が始まるのでしょうか?
出典:YouTube
出典:YouTube
動画を進めていくと音楽が流れ始め、スチールパイプにはレコードが現れました。
出典:YouTube
スチールパイプに通されたレコードは徐々に数が増えていきます。大きいレコードから小さいレコードまで様々なサイズがありますね。
出典:YouTube
注意深く聴いていると、レコードの大小はデジタル音楽の波形を表していることが分かります。これは凄い…。
出典:YouTube
遠目から見ると、薄いアナログレコードを何枚も重ねていることが分かります。
出典:YouTube
レコードに書かれた数も徐々に増えていき…
出典:YouTube
出典:YouTube
デジタル音楽の最後の音と同時に960枚目のレコードが重ねられました!すべてデジタル音楽の波形に合わせてレコードの大小を選んで指していったことを考えるともの凄い数ですね。
デジタル音楽をアナログレコードで表現するという、まさに温故知新の斬新なアイデア。聴いていても見ていても印象的な動画の紹介でした。