lifestyle

「家ってどうやったら長持ちする?」 大工が『最悪』というポイントに「まったくその通り」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家は、築年数が経つと全体的に傷みやすくなります。

「できることなら、住み慣れた家を長持ちさせたい」と多くの人が思っていることでしょう。

気を付けるべきポイントがあるなら、押さえておきたいですよね。

大工が知っている『家を長持ちさせる大切なポイント』

息子さんから「家ってどうやったら長持ちする?」と聞かれた、現役大工の正やん(carpentershoyan)さん。

家を建てる側だからこそ知っている、押さえておきたいポイントを語りました。

正やんさんが注意ポイントとして挙げたのは、家の土地に植えた落葉樹。

落ち葉が雨どいに詰まるなどして、水が本来の通り道とは異なる場所に流れると、家が傷む原因となるそうです。

何よりも、空き家にせず、愛情をもってメンテナンスをすることが大切。

正やんさんの「『何年住もう』と心掛けるだけで、家の寿命は延びる」という言葉は、人々の心に刺さっています。

【ネットの声】

・説得力がすごい。

・住まないと、家ってマジで一気に廃墟感が増します…。

・勉強になりました。家にも愛情が必要なのですね。

・家も生きていますからね。1か月ほど家を空けていたら、だいぶ朽ちていて驚きました。

家とともに生きる私たち。

家も『家族の一員』という意識で、手入れをしていたら長持ちするかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

ニンジン

【レシピ】お酢を使わないピクルス 代用した調味料は…「カレーのお供によさそう」Instagramでさまざまな料理を紹介している、があこ(gaaako_renchin)さんは、子供でも食べやすい『酢を使わないピクルス』のレシピを紹介。 レンジで簡単に作れる料理で反響を呼びました。

『フレンチぽんトースト』の作り方

【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

出典
carpentershoyan

Share Post LINE はてな コメント

page
top