lifestyle

目からウロコ! 果物商社が教える栗の剥き方が、超便利

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

栗の写真

※写真はイメージ

9~10月に旬を迎える、栗。

焼き栗にして食べたり、栗ご飯などにしたりしてもおいしいですよね。

しかし、栗の殻は非常に硬く、剥くのに苦労したことのある人も多いでしょう。

栗の簡単な剥き方が超便利

栗の殻がうまく剥けないとイライラしますよね。

青果や野菜の仲卸を行う、株式会社船昌のInstagramアカウントは、栗の殻を簡単に剥く方法を紹介していました。

まずは栗をジッパー付き袋などに入れ、1日冷凍します。

冷凍した栗をボウルに移し、熱湯を注ぎ、5分ほど放置。5分経ったら、栗のおしりの部分に包丁を入れ、引っ張りながら鬼皮を剥がし、あとは手で剥いていきましょう。

最後に、渋皮をナイフでそぐように剥がせば、完了です。

栗の写真

※写真はイメージ

栗を冷凍し、熱湯に浸けることで硬い殻が剥きやすくなるとは、驚きですね。

栗の殻剥きに困っていた人は、上記の方法を試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

蓋が閉まった洗濯機

洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。

洗濯機にお湯を注いでいる様子

洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。

出典
k_funasho

Share Post LINE はてな コメント

page
top