ミスドの箱は「めっちゃイケてる」「勝者の証」 持って歩くと、周囲の人々が?
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @murata116
好きな食べ物を買って帰るのは、日常の中でできるちょっとしたぜいたく。
邑田(@murata116)さんは、ドーナツチェーン店の『ミスタードーナツ(通称:ミスド)』に立ち寄ることがあるそうです。
ドーナツを買うと、食べる楽しみだけでなく、こんな嬉しさもあるようで…。
『ミスド日記 うまいものは連鎖しますね』
大好きなミスドの箱を持ち歩くこと自体にも、喜びを感じる邑田さん。
ミスドのドーナツが好きな人は、そのウキウキとした気持ちに共感できることでしょう!
漫画を読んだ人たちからは、共感とともにこんな声が相次ぎました。
・ミスドの箱は勝者の証なので、見せつけていきたい!
・「その箱を隠すなんてとんでもない」って気持ちに共感。
・ミスドの箱はめっちゃイケているので、買った帰り道は無敵。
・すれ違う人に影響を与えたらニコニコしちゃう。みんなドーナツを食べろ。
邑田さんとすれ違った人々の目は、自然とミスドの箱に向き、ドーナツを食べたい気分になっている模様。
影響を受けた人々がドーナツを買って、箱を持ち歩けば、連鎖は続いていきます。
自分が好きな食べ物の宣伝にひと役買っているようで、コンボが起きたらちょっぴり誇らしいですね。
[文・構成/grape編集部]