ミスドの春限定『桜もちっとドーナツ』が発表! 「絶対食べたい」「待ってました!」
公開: 更新:


濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
春が訪れると、淡いピンク色の花びらを満開にさせる、桜。
日本の春を象徴する花であり、その美しさやほのかな香りは人々の心を癒してくれます。
2023年2月、ドーナツチェーン店『ミスタードーナツ(以下、ミスド)』から桜をモチーフにした限定商品が発表されました!
ミスドの『桜ドーナツ』に「食べるっきゃない」の声!
同月22日から、全国の店舗で販売されるのは『桜もちっとドーナツ』シリーズ。
『桜のうつろい』をイメージして開発された、味覚で春の訪れを感じる4つのドーナツが、期間限定で販売されます。
『桜もちっとドーナツ』シリーズは、ミスドで春の定番として親しまれているスイーツ。
4種類の『つぼみ』『五分咲き』『満開』『葉桜』は、桜の移り変わりをビジュアルと味で表現しています。
『つぼみ』
まだ開花前のつぼみですが、中にはもちっとした食感の桜風味の生地が!
きなこシュガーで包まれているドーナツを口の中に入れることで、花開くといえるでしょう。
『五分咲き』
『五分咲き』も、もちっとした食感の桜風味の生地がポイント。
桜風味のホイップとピンク色のストロベリーチョコの組み合わせは、まさに絶品です!
『満開』
もちっとした食感の桜風味の生地に、桜風味のグレーズとフレークチョコが乗った『満開』。
口の中に桜の風味が広がるその味わいは、まさに満開の桜です。
『葉桜』
桜葉が入った、うぐいす風あんで芽吹く若葉を表現した一品。
もちっとした食感の桜風味の生地と、うぐいす風あんのまったりとした味わいは、和風の魅力があります。
どれも、見ているだけで心が躍るドーナツばかり!4つ並べて、桜が開花するまでの流れを再現したくなりますよね。
そんな人には、期間中に販売される『桜満喫セット』がオススメ!
上記のドーナツ4種がオリジナルBOXに入っているテイクアウト専用のセットであり、お花見にもピッタリです。
『桜もちっとドーナツ』シリーズは同年3月下旬まで販売予定ですが、順次販売終了予定とのこと。
「絶対に食べたい!」という人は、桜の開花を待たずに、ひと足早く春を満喫してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]