「やっちまった…!」キーボードに飲み物をこぼした男性 焦らずに済んだ理由は…?
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
デスクワークの際に、欠かせないアイテムの1つ、キーボード。
みなさんはどのような基準で選んでいますか。
『タイピングの感覚』『音が静か』『持ち運びがしやすい』など、人それぞれ異なるでしょう。
筆者は、一風変わった基準で選んでいるかもしれません。
防水のキーボードを使ったら世界が変わった
筆者がキーボードを選ぶ基準は『掃除がしやすい』こと。
毎日長時間触るキーボードは、手の汚れやほこりなどにより、『トイレの便座より汚い』というのはよく聞く話です。
ウェットティッシュで表面を拭いたり、エアダスターでほこりを飛ばしたり、場合によってはキーを外して掃除をしたり…きれいにするには手間がかかりますよね。
筆者が使用しているのは、エレコム株式会社の『TK-WS02DMKBK』。
Amazonで見る
楽天市場で見る
防水・抗菌仕様で、そのまま水洗いができるキーボードです。
水洗いしてみた
汚れが気になってきたタイミングで、水洗いをしていきます。
このように、豪快に水をかけてしまって問題ありません!
洗う時の注意点としては、洗剤を使用してはいけないこと。
頑固な汚れがある場合は、スポンジなどで優しくこすってあげるとよいそうです。
洗った後、本体を傾けると、裏側の排水機構から、しっかりと水が抜けていきます。
排水した後は、乾いた布などで水気を拭き取り、自然乾燥させましょう。
完全に乾かすためには12時間ほど乾燥させることが推奨されています。
終業後に洗って乾かしてから退勤すれば、次の日にはクリーンなキーボードを使用することができますね!
飲み物や食べ物をこぼしても…
水洗いができることの大きなメリットは、ほかにもあります。
このようにデスク周りに飲食物を置きながら仕事をしていて…。
…あっ!
…あぁ…。
このように、キーボードに飲み物をこぼしてしまっても、大丈夫。
だって、水洗いができるから!
やはり、防水というだけで安心感が違います。
筆者のように、飲み物を片手に仕事をする人には、最適のキーボードといえるかもしれません。
値段もリーズナブルなので、気軽に使用感を試すこともできますよ。
水洗いができるキーボード、気になる人はチェックしてみてはいかがでしょうか。
Amazonで見る
楽天市場で見る
[文・構成/grape編集部]