レジに来るなり、すぐスマホ決済の画面を見せてきた客 店員が「少しお待ち下さい」というと?
公開: 更新:


クリエイター
あとみ
ショッピングモール内のスーパーマーケットで働きながら、温かみのある絵で接客業や店にまつわるエッセイ漫画を描いている。
blog:きらきらレジ日記
instagram:yumekomanga

客「荒んだ心に染み入りました」 スーパーの『ご意見カード』に書かれていたのが?まぐろ(@35nekoneko35)さんがスーパーの『イオン』に訪れた時のこと。 店内に設置してあった、客が店に意見を伝えられる『ご意見うけたまわりカード』に目が留まったといいます。

スーパーの『怒りの貼り紙』に絶句 ひらがなで書かれた内容が?店頭に設置されたリサイクルボックス。ルールを守らない人への貼り紙を読むと?
- 出典
- yumekomanga
コンビニやスーパーマーケット(以下、スーパー)などでの支払い時、現金やクレジットカードに加え、スマホ決済も利用されるようになった昨今。
ICチップを専用の機械にかざしたり、QRコードやバーコードを店員に読み取ってもらったりするだけで決済が完了するため、多くの人が活用しているでしょう。
スマホの決済画面をすぐさま表示してきた客が?
あとみ(yumekomanga)さんが働くスーパーでも、スマホ決済が導入されているよう。
ある日、あとみさんがレジ打ちをしていると、客が商品を置いた直後にスマホの決済画面を提示してきました。
あとみさんが「少々お待ちください」と伝えると、「出すのが早いっちゅーの!」と自分の腕を叩いた客。
一瞬、自分が怒られたと勘違いしたあとみさんですが、その後も客は、自分の行動に自らツッコミを入れていたのです。
無表情でツッコミをする客を目の当たりにしたあとみさんは、笑いをこらえるのに必死だったことでしょう…!
あとみさんの体験談に、クスッとした人は多い様子。「何度読んでもツボる」「なんて面白い人!」「これは真似できないわ」などの声が寄せられています。
心の声を無意識に漏らしてしまうのか、そういうクセがあるのかは分かりませんが、客のツッコミは、あとみさんの作品を通じて多くの人を笑顔にしました!
[文・構成/grape編集部]