「し、しもたぁぁぁあああーーー!」お買得品の『肉』が、どっちなのか分からない!
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @rikusato37
人間、誰しも間違いはあります。
しかし、時にその間違いがとんでもない事態を引き起こすことも…。
ある日、さとる!(@rikusato37)さんがスーパーマーケットを訪れた時のこと。
※写真はイメージ
精肉コーナーで「いや、どっちだよ」と突っ込まずにはいられないポップを発見します!
え、選べない!
通常、鶏肉を購入する場合、用途によって『もも肉』か『むね肉』を選択します。
脂の多い『もも肉』は唐揚げなどに適した部位。一方の『むね肉』は脂が少なく、さっぱりしているのでバンバンジーなどを作る時にピッタリです。
が!
さとるさんは、『もも肉』か『むね肉』かを選ぶことができませんでした。
なぜなら…。
完全に混ざってます!
店員さんの「しまったー!」という声が聞こえてきそうなミス。
「これは笑った」「突っ込まずにはいられない」と、多くのコメントが寄せられました。
とはいえ、うっかりミスは誰にでも起こり得ること。
「店員さんも疲れていたのだろう」と笑って許してあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]