「し、しもたぁぁぁあああーーー!」お買得品の『肉』が、どっちなのか分からない!
公開: 更新:


「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
- 出典
- @rikusato37
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。
回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。
人間、誰しも間違いはあります。
しかし、時にその間違いがとんでもない事態を引き起こすことも…。
ある日、さとる!(@rikusato37)さんがスーパーマーケットを訪れた時のこと。
※写真はイメージ
精肉コーナーで「いや、どっちだよ」と突っ込まずにはいられないポップを発見します!
え、選べない!
通常、鶏肉を購入する場合、用途によって『もも肉』か『むね肉』を選択します。
脂の多い『もも肉』は唐揚げなどに適した部位。一方の『むね肉』は脂が少なく、さっぱりしているのでバンバンジーなどを作る時にピッタリです。
が!
さとるさんは、『もも肉』か『むね肉』かを選ぶことができませんでした。
なぜなら…。
完全に混ざってます!
店員さんの「しまったー!」という声が聞こえてきそうなミス。
「これは笑った」「突っ込まずにはいられない」と、多くのコメントが寄せられました。
とはいえ、うっかりミスは誰にでも起こり得ること。
「店員さんも疲れていたのだろう」と笑って許してあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]