「し、しもたぁぁぁあああーーー!」お買得品の『肉』が、どっちなのか分からない!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @rikusato37
人間、誰しも間違いはあります。
しかし、時にその間違いがとんでもない事態を引き起こすことも…。
ある日、さとる!(@rikusato37)さんがスーパーマーケットを訪れた時のこと。
※写真はイメージ
精肉コーナーで「いや、どっちだよ」と突っ込まずにはいられないポップを発見します!
え、選べない!
通常、鶏肉を購入する場合、用途によって『もも肉』か『むね肉』を選択します。
脂の多い『もも肉』は唐揚げなどに適した部位。一方の『むね肉』は脂が少なく、さっぱりしているのでバンバンジーなどを作る時にピッタリです。
が!
さとるさんは、『もも肉』か『むね肉』かを選ぶことができませんでした。
なぜなら…。
完全に混ざってます!
店員さんの「しまったー!」という声が聞こえてきそうなミス。
「これは笑った」「突っ込まずにはいられない」と、多くのコメントが寄せられました。
とはいえ、うっかりミスは誰にでも起こり得ること。
「店員さんも疲れていたのだろう」と笑って許してあげたいですね!
[文・構成/grape編集部]