○を埋めて人名を完成させよ ヒント:前半はカタカナ【名前当てクイズ】
公開: 更新:


スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
問題の◯部分に思い当たる平仮名を入れて、人名を当てるクイズです。文字を埋める場所は4箇所あり「じ〇ん〇ん〇ろ〇」の◯それぞれに異なる平仮名が入ります。
ヒントは2つです。
・幕末から明治にかけて活躍した人物
・日本人で初めて◯◯した人
ここまでで、誰の名前が入るかイメージできた人もいるのではないでしょうか。それでは正解を見ていきましょう。
正解は「じょんまんじろう(ジョン万次郎)」
問題の正解は「じょんまんじろう=ジョン万次郎」です。
ジョン万次郎は、土佐の中浜(現在の高知県土佐清水市中浜)を故郷とする生粋の日本人で、本名を「中浜万次郎」といいます。日本人で初めてアメリカに渡った歴史上の人物です。
渡米の際の船名にあやかって「ジョン・マン」と呼ばれる様になり、その後「ジョン万次郎」と愛称を改めました。
ジョン万次郎の名前を聞いても「あまりピンとこない」人もいるかもしれません。
ジョン万次郎は、日本とアメリカの架け橋となり、広くその文化を国内に伝えました。代表的なエピソードには以下の様なものがあります。
・ABCの歌を初めて日本に紹介した
・日本で初めてネクタイをした
・日本人として初めて鉄道・蒸気船に乗った
・日本人で初めてアメリカの学校に通った
そのほかにも、宇都宮の居酒屋や割烹料理チェーン店の店名に使われるなど、私たちの日常にジョン万次郎の名前は根付いています。
人名クイズで楽しく脳トレ
有名人や歴史上の人物の名前を考える「人名クイズ」は、空いた時間のヒマつぶしや脳トレにぴったりです。
知らなかった歴史上の人物や、有名人のエピソードなども学べるきっかけにもなります。ほかにも楽しいクイズはたくさんあるので、ぜひ挑戦してみてください。
[文・構成/grape編集部]