分かる人、助けて! マッチ棒を2本動かすと…?【クイズ】
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
大人から子供まで、ついつい夢中になってしまうのがマッチ棒クイズです。「マッチ棒を指定された本数移動させて、形を変える」というシンプルなルールだからこそ、さまざまな問題に挑戦してみたくなります。自分1人でじっくり考えるのもよいですし、みんなでワイワイ相談しながら考えるのもよいでしょう。
挑戦する問題は「9+8=7」です。移動させるマッチ棒は2本。正しい計算式として成立させるための方法を、ぜひ考えてみてください。
※この記事で紹介する正解はあくまで一例です。
気になる正解は…
移動させるマッチ棒の数が増えれば増えるほど、マッチクイズの難易度はアップします。ぜひさまざまな方向から、計算式を成立させるための方法を考えてみてください。ヒントは、数字だけではなく記号にも注目してみること。さぁ、正しい答えにたどり着けたでしょうか。
では早速、気になる正解を見ていきましょう。移動させるマッチ棒は、「+」の縦棒と「8」の真ん中にある横棒です。こうすることで「9+8」は「9-0」へと変化します。後はマッチ棒2本を使って、答えの「7」を「9」へと変化させましょう。横棒を2本足すだけなので簡単ですね。これで「9-0=9」が成立します。
マッチ棒クイズを素早く解くためには、柔軟な思考力やひらめき力が必要です。親子で一緒に挑戦すると、子供のほうが早く正解にたどり着くケースも珍しくありません。親子で一緒に、競争しながら楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]