コレならいけるぞ…! □を埋めて完成する四字熟語は何?【クイズ】
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
「草」「心」「挽」「路」の4つの漢字それぞれを使って2文字の熟語をつくり、対応する漢字を順番に並べると新たな四字熟語が完成します。
いろいろな熟語を組み合わせて、四字熟語をつくることができる漢字4文字を当ててみましょう。
この後は解答と四字熟語の解説を発表していきます。
正解はあの四字熟語! それぞれの熟語の意味も解説
正解は「原点回帰」。基本に立ち返ること、初心に立ち戻ること、事の起こりに再び忠実になることなどを意味する四字熟語です。
といっても単純に元の位置、スタート地点に戻るということではなく、「さまざまな経験を経た上で原点となる場所に帰る」という意味が込められています。
「草」「心」「挽」「路」に「原」「点」「回」「帰」の4つの漢字を組み合わせてつくる熟語についてもみていきましょう。
まず1つ目は「草原」。草が生えている広々とした平地を意味します。
続いて、「点心」。中華料理の用語で、間食としてのお菓子や軽食、お茶請けなどの料理を指す言葉です。ちなみにお茶を飲みながら点心を食べるスタイルのことを「飲茶」(やむちゃ)といい、日本でもお馴染みですね。
「挽回」は、失ったものや遅れていたものを取り戻し、元の状態に戻す、回復させるという意味の言葉です。
「帰路」は帰り道そのもの、もしくは帰る時であることを指します。「帰路につく」という形でよく使われますが、これは「帰り道につく」「帰り始める」「帰っている途中」などの繊細なニュアンスを含む表現になります。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
[文・構成/grape編集部]