lifestyle

喉まで出ているのに…! これ何県?【都道府県名当てクイズ】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こちらの都道府県、何県か分かりますか。さっそく形の特徴や人気のグルメ、観光地などを解説していきます。

正解は…幕末の英雄が誕生した県!

正解は「高知県」です。県の形は、左右を翼に見立てて「コウノトリ」と表現されています。高知県とコウノトリ、どちらも「コウ」で始まるため、分かりやすいですよね。

高知県で生まれた、幕末の英雄とは「坂本龍馬」のことです。幕末に討幕運動の指導者であり、海援隊を率いていた人物として知られています。広く知られている功績としては、薩長同盟を成立させたことでしょう。

高知県は数多くの維新志士が生まれた県であることから、歴史スポットの多い都道府県として知られています。桂浜や四万十川、高知城、坂本龍馬記念館などが人気スポットです。グルメも充実しており、中でもカツオのたたきやウツボ料理は絶品。大皿に大量の刺身が盛られた「皿鉢(さわち)料」は圧巻です。訪れたことがある人もない人も、この機会に高知県の魅力を感じてみてください。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。


[文・構成/grape編集部]

ATMの文字

『ATM』←これ何の略? 今さら聞けない正式名称は…【略語クイズ】『QRコード』のQRって何の略? 意外と知らない正式名称をクイズ形式で出題します!ATMやLCCなど、普段使っている略語の正式名称を知れば、周りに自慢できるはず。

クリアファイル

クリアファイルの下にある三角の切り込み、実はめちゃくちゃ重要で…?クリアファイルの下の切り込み、実は重要で…?クイズ王の伊沢拓司さんが披露した知識に「初めて知った」「納得」の声が上がっています。

Share Post LINE はてな コメント

page
top