lifestyle

喉まで出ているのに…! これ何県?【都道府県名当てクイズ】

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

こちらの都道府県、何県か分かりますか。さっそく形の特徴や人気のグルメ、観光地などを解説していきます。

正解は…幕末の英雄が誕生した県!

正解は「高知県」です。県の形は、左右を翼に見立てて「コウノトリ」と表現されています。高知県とコウノトリ、どちらも「コウ」で始まるため、分かりやすいですよね。

高知県で生まれた、幕末の英雄とは「坂本龍馬」のことです。幕末に討幕運動の指導者であり、海援隊を率いていた人物として知られています。広く知られている功績としては、薩長同盟を成立させたことでしょう。

高知県は数多くの維新志士が生まれた県であることから、歴史スポットの多い都道府県として知られています。桂浜や四万十川、高知城、坂本龍馬記念館などが人気スポットです。グルメも充実しており、中でもカツオのたたきやウツボ料理は絶品。大皿に大量の刺身が盛られた「皿鉢(さわち)料」は圧巻です。訪れたことがある人もない人も、この機会に高知県の魅力を感じてみてください。

※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。


[文・構成/grape編集部]

トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

小豆アイス

「冷たいのにほっこり」 小豆アイスの作り方に「簡単すぎ」「夏にピッタリ」小豆と豆乳ヨーグルトを混ぜて凍らせるだけで、さっぱりとしたアイスクリームが作れることを知っていますか。材料はたった2つだけの簡単アレンジレシピを紹介します。手作りアイスで、暑い日のおやつ時間を楽しみましょう。

Share Post LINE はてな コメント

page
top