lifestyle

「これはナイスアイディア」 チルドカップのフタがアレに早変わり?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自宅でひと息つきたい時や、仕事中のお供にチルドカップコーヒーを買う人も多いでしょう。

時間が経つとカップの外側についた水滴で机が水浸しになり、「大事な書類が濡れてしまった!」などの困った経験はありませんか。

実は、チルドカップのある部分を活用すると、時間が経っても机を濡らさずに飲めるのです!

もう机を濡らさない!チルドカップコーヒーの飲み方とは?

Instagramで暮らしに役立つライフハックを紹介している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さんはカップの水滴で机を濡らさない方法を投稿しました。

※動画はInstagram上で再生できます。

なんと、プラスチックのふたがコースター代わりになるというのです!

筆者が実際に試してみた

仕事の合間にひと息つきたい気分だった筆者は、実際にオフィスで試してみました。

まず、ストローをさす前に、プラスチックのふたを外します。

外したふたの上にカップを置くと…。

本当に、ジャストフィット!

立派なコースターになりました。

カップの水滴がふたの上に落ちるため、机が濡れることはありません。

ちょっとしたカフェ気分も味わえる気がしますね!

プラスチックのふたに隠された、便利な活用法に驚いた人は多かったようで、「知らなかった!」とのコメントが寄せられています。

・すごい!驚きです!

・これはナイスアイディア。

・陳列のためだけでなく、こんな裏技があったなんて…!

ほんのひと工夫で悩みが解決できる簡単ライフハック。

早速試してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
bom_kosodate_lifehack

Share Post LINE はてな コメント

page
top