trend

思春期の息子に「消えろ」といわれた母親 その夜見つけた『テプラテープ』に、むせび泣いたワケとは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供が心身ともに大きな変化を迎える、思春期。

成長する上で必要な過程ですが、子供から日常的に反抗的な態度やきつい言葉を向けられるケースもあり、親としてはつらいことも多いでしょう。

息子が小さい頃に使っていたバッグから見つけたもの

花ノン(@bluebeetle421)さんの思春期の息子さんも、絶賛反抗期中とのこと。

「うぜーんだよ消えろ」なんて、いわれてしまったこともあるそうです。平気なふりをしていても、我が子からの暴言は傷付くものですね。

そんなある日、花ノンさんは息子さんが幼い頃に使っていたバッグから、1枚のラベルテープを見つけました。

それは、文具を扱う株式会社キングジムのラベルプリンターの『テプラ』を購入した際、最初に息子さんが作ったものだといいます。

テープを見た瞬間、花ノンさんは涙があふれたそうです。そこには、幼い息子さんからのメッセージがつづられていました。

「ままだいだーいだーいすき」

テープには、母親への愛情あふれる言葉がプリントされていたのです。

きっと幼い頃は、息子さんが「大好き」と素直に甘えてくれる機会が、たくさんあったでしょう。

『時の流れ』を実感し、懐かしさがよみがえるとともに切なさを覚えた、花ノンさん。

投稿は拡散され、写真を見て涙をこらえきれない親たちから、共感や励ましの声が相次ぎました。

・涙が止まらなくなり、夫に見せたら読んだ途端、同じく泣き始めました。

・まだ甘えん坊の男子がいて、ついいろいろと注意したくなってしまって反省です。この瞬間を大事にします。

・思春期は、小さい頃のビデオや写真を見返して初心を思い出していました。悪魔の期間が終わればまたかわいくなるので頑張って!

・もらい泣きしました。我が家も反抗期真っ只中。思い出を胸に一緒に乗り越えましょう!

ひどい言葉をぶつけていても、息子さんの「大好き」の気持ちはきっと心の奥底にあり続けているでしょう。

思春期を乗り越えたら、きっとまた優しい言葉をかけられるようになるはず。それまで、このテープを大切に取っておきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@bluebeetle421

Share Post LINE はてな コメント

page
top