まさかトンボ型のブローチで…? 最新虫除けグッズに「買わねば」「これはマスト」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
夏は海や山など、自然豊かな場所へ遊びに行く機会も増える季節。アウトドアなレジャーに欠かせないのが「虫よけ」です。ダイソーのInstagram公式アカウントの投稿から、おすすめの虫よけグッズをご紹介します。
虫が増える夏には欠かせない虫よけアイテム
アウトドアでもおうちでも使える虫よけアイテムを紹介しているのは、ダイソーのInstagram公式アカウント(daiso_official )です。自然のなかで遊ぶ機会が増える夏に、虫が苦手な方はもちろん、虫にさされるのを防ぐためにも虫よけグッズは欠かせないアイテムです。
それでは早速、ダイソーがおすすめする虫よけアイテムをチェックしていきましょう!
ダイソー公式がおすすめする虫よけグッズ
虫よけクリップ、ブレスレット
虫が苦手とする香りが付いているアイテムです。持ち物や服に取り付けるだけで虫対策になります。
トンボブローチ
大きなトンボであるオニヤンマを模したブローチ。オニヤンマは肉食性の昆虫で、ハエやアブ、ハチ、ガなどの天敵です。
オニヤンマに捕食される側の虫たちはどうやら視覚でもオニヤンマのことを認識しているようで、本物そっくりのトンボブローチを身に着けていたり、テントの入り口に吊るしておいたりするだけで虫が寄ってこなくなるとのこと。
サイズ感もディティールもリアルなトンボなので、そもそも虫が苦手な人にはつらいかもしれませんが、効果はしっかり実感できるよう。匂いの強い虫よけが苦手な人にもおすすめです。
虫よけステッカー
クリップやブレスレットと同じく、虫が嫌がる匂いやエキスが付いているアイテム。シールを持ち物や服にぺたぺた貼るだけでOK! 見た目もかわいらしい物が多く、お子さんと楽しく虫対策ができそうです。
虫こないでネット
玄関先や窓の側、テントの入り口など、虫の侵入経路をなんとかしたい時には虫こないでネットがおすすめです。吊るしておくだけなので簡単に使えます。
虫よけミスト
お出かけの際には便利なアイテム。こちらは衣類用となっており、服や帽子などに吹きかけて使えます。
虫よけストッパー
屋外にあるエアコンの室外機のエアコンホースから、虫が入ってきてしまうことがあります。気になる方は虫よけストッパーで侵入防止に努めましょう。
どの虫よけグッズも、ダイソーで購入すれば安価で用意できます。さまざまなアイテムを試して効果的な虫対策を見つけましょう!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]