生後8か月の息子に、目を疑った母 写真に「すごすぎる」「運動神経がよすぎ」
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
- 出典
- @nijinoyatu
幼い子供の成長の早さには、いつも一緒にいる親ですら衝撃を受けてしまうもの。
たったの数か月で、身体が大きくなったり、知能が発達していることが伝わってきたりと、子育てに励む日々は驚きの連続です。
生後8か月の我が子に、母親が驚かされた理由
原田ちあき(@nijinoyatu)さんも、幼い子供の成長速度に目を疑った1人。
生後8か月の息子さんと暮らす中で、我が子が見せたパフォーマンスに「赤ちゃんってこんなこともできるの!?」と思ったといいます。
差はありますが、一般的に生後8か月の赤ちゃんは、やっと1人で座ることができるようになったり、いわゆる『ハイハイ』ができるようになったりする時期。
本来であれば、人間として初歩的な動きを覚える時期に、原田さんの息子さんが見せたのは…!
小さな両手を器用に使い、ふわりと身体を浮かせた、原田さんの息子さん。
腕の筋力と腹筋などを駆使して宙に舞う姿は、まるでアスリートのよう。お座りとハイハイを覚えたての、生後8か月の赤ちゃんとは思えません…!
「もしかすると、有名アスリートの生まれ変わりなのかもしれない…」と思ってしまっても無理のない、息子さんのパフォーマンス。
子育て経験があり、一般的な生後8か月の赤ちゃんを身近で見てきた人からは、「ほぼ浮いてるじゃん…!運動神経がよすぎ!」「す、すごすぎる…」といった声が上がっています。
わずか生後8か月でこの『仕上がり』は、将来有望といえるはず。今後も、家族にたくさんの驚きと笑顔を与えてくれるのでしょう…!
[文・構成/grape編集部]