「どうしてこうなった」 北海道で撮影した写真に「これはこれでいい」「ダリの絵みたい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Killysour
どこか景色のいい場所に出かけた際には、記念に写真を撮りたくなるものです。
きりさわ(@Killysour)さんは、北海道をツーリングした際に、さまざまな風景をスマートフォン(以下、スマホ)のカメラで撮影しました。
しかし、確認してみると「どうしてこうなった」といいたくなる写真が撮れていたといいます。
一体、どのような写真だったのでしょうか…。こちらをご覧ください!
ぐにゃぐにゃ…!
まっすぐ立っているはずの風車やバイク、空までもが波打って写っているではありませんか。
どうやら、長時間バイクを運転していた影響なのか、走行中の振動でスマホのカメラが壊れてしまった模様。
どこを撮っても、ぐにゃぐにゃの写真になってしまったそうです…!
どれも、溶けた時計を描いた作品『記憶の固執』で知られる画家である、サルバドール・ダリの絵のような、アート性を感じますね…!
写真を撮ってから1年が経っても、いまだに見返して笑ってしまうという、きりさわさん。
投稿には1万件以上の『いいね』が寄せられ、さまざまなコメントが寄せられています。
・暑すぎて、すごい蜃気楼なのかと思った。
・ダリの絵みたいだぁ…。
・これはこれで、むしろ味わい深い。
・素晴らしいアートですね。
ちなみに、きりさわさんは、すでにカメラを修理しており、もう意図的に波打った写真を撮ることはできないといいます。
スマホの故障で生まれた『ちょっと変な写真』は、唯一無二のアートになることもあるのですね…!
[文・構成/grape編集部]