マッチを1本足して、正しい計算式を完成させよ【クイズ】
公開: 更新:
ファスナーが布をかんだ… 企業直伝の解決策に「これなら間違いない」上着やズボンなどのファスナーが、周りの布をかんで動かなくなってしまったことはありませんか。ファスナーが動かなくなってしまった時は、無理やり動かすことはやめましょう。YKKが適切な対処法を紹介してくれています。
寒い時期は浴槽にお湯を残して! 理由に「驚き」「そんなメリットが…」冬の給湯器トラブルで多い『凍結』。予防するためには、お風呂の浴槽に水を残しておくのがおすすめです。どのような仕組みで凍結を予防できるのか、メーカーのウェブサイトより解説します。
マッチ棒クイズは、老若男女が楽しめる定番クイズです。どう見ても間違っている式に、マッチ棒を1本足すことで計算式が成立します。
マッチ棒クイズの基本的なルールは、指定された数のマッチ棒を移動・足す・引くという条件をクリアし問題を解くことです。マッチ棒を折ったり、曲げたりはできません。
上のイラストにある「5+4=5」は、計算式と答えが一致しません。ここに1本のマッチが加わると、計算式が成立します。どこにマッチ棒を足せばいいのでしょうか。
ヒントは「5に注目」です。どちらの「5」が正解に関係しているのか、イラストをじっくりみてみましょう。
答えは「5に1本足す」
答えは、計算式の答え「5」の右上にマッチ棒を1本足して「9」にする、です。
これで計算式は「5+4=9」となり、式と答えが成立します。
マッチ棒クイズのような問題は、柔軟な思考と一瞬のひらめきがクイズを解くポイントです。答えを見れば簡単と思っても、意外とすぐに答えが出せないこともあります。隙間時間にできる簡単なクイズを、家族・友人・恋人とみんなで楽しんでみませんか。
ほかにも、さまざまな種類のマッチ棒クイズを紹介しています。ぜひ、チャレンジしてみてください。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
[文・構成/grape編集部]