「木」から解いてみると… 真ん中に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
日本語の中で欠かせない存在である漢字。楽しく学ぶ方法として、漢字パズルがおすすめです。
それぞれの漢字と合わせて二字熟語が作れるよう、真ん中に1つの漢字を入れましょう。
※この記事で紹介した正解はあくまで一例です。
気になる正解は
正解は『樹』です。木、立ち木を意味するほか、『うち立てる』という意味でも使われます。
『老樹』『庭樹』『樹木』『樹齢』はどういう意味でしょうか。
『老樹(ろうじゅ)』は、長い年月を経た樹木、老木、古木という意味です。『庭樹(ていじゅ)』は、庭に植えてある樹木を指し、にわきという意味があります。
『樹木(じゅもく)』は地面に生えている木の総称。立ち木という意味です。『樹齢(じゅれい)』は、樹木が芽生えてから経過した年数という意味があります。
漢字の意味や読み方を楽しく学ぶことで、日常生活にも役立つ知識が身につきます。家族や友人と一緒に楽しみながら、漢字の世界をもっと広げていきましょう。
[文・構成/grape編集部]