「配達員さんありがとう」 ダンボールに付いた『跡』に「すごい」「プロ根性を感じる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。
- 出典
- @054758373
知人からの荷物や通販で購入した品物を届けてくれる、配達員。
大きくて運ぶのに苦労する荷物であっても、懸命に配達をしている姿を見ると、頭が下がりますね。
たくさんの荷物を運搬する中で、荷物が落下したり汚れが付いたりなどのトラブルもあるでしょう。
SNSでは配達員に感謝する声が多い一方で、時折「届いた荷物が入ったダンボールの角が潰れている!」などと不満を述べる投稿も見受けられます。
届いた荷物に付いた『跡』
漬け物店『丸越アピタ名古屋南店』は、X(Twitter)アカウント(@054758373)に届いた荷物の写真を投稿。
配達員が身体を張って荷物を守ったと思われる『跡』が付いていました…。
魚拓ならぬ、配達員の『顔拓』が…!
残暑が厳しい中で、配達員は汗水をたらしながら働いているのでしょう。ダンボールには、配達員と思われる顔の跡がくっきりと残っていたのです!
投稿者さんは「どなたか段ボールの角が潰れて怒っているみたいですが、配達員が顔面で落下を防いでくれたであろう荷物を見てください」とコメントしていました。
この『顔拓』から、車から荷物を下ろすタイミングなどで、落下しそうになった荷物をとっさに顔面で受け止めた状況が推測されます。
投稿には「これは立派な顔拓…!プロ根性を感じます」「相当暑かったんだろうな。いつもご苦労さま」「顔、痛かっただろうな…。ただただ、感謝です」などの声が寄せられていました。
多くの人が、汗の跡から荷物を届けた人物の懸命な様子を思い浮かべ、心を打たれたようです。
人々の暮らしを支えている配達員の頑張りに対して、感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。
[文・構成/grape編集部]