お米をいつもとは違う食感にする裏技 炊く前に『あるもの』を加えると? 「一度試してみたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
炊飯器でお米を炊く際、みなさんは何か工夫していることはありますか。
米を研ぎ、規定量の水を入れるだけでも十分おいしいですが、あるものを加えて炊くことで、お米の食感や味を変化させることができるでしょう。
生活用品メーカーとして知られる、アイリスオーヤマ株式会社がTikTokアカウントで紹介している、いつもとは違うご飯の食感を楽しめる裏技をご紹介します!
ご飯の食感を変化させる裏技
アイリスオーヤマの投稿によると、お米を炊く際、水だけでなく氷とハチミツを加えることで、炊き上がったご飯の食感を変化させることができるのだそうです。
ご飯の食感を変える方法は、いたって簡単。白米2合に対し、氷と水を1:3の割合で入れ、小さじ1杯のハチミツを加えるだけです!
この時、ハチミツが底の方に溜まるとうまく炊きあがらない場合があるので、よくかき混ぜるのがポイントなのだとか。
たったこれだけで、やわらかくて食べやすいご飯に炊きあがるといいます。
氷を入れることで吸水性が、ハチミツを入れることで保水性が上がるため、やわらかく、おいしいお米に仕上がるのだそう。
氷とハチミツを加えて炊いたお米は、冷めてもおいしく食べられるので、お弁当に入れたり、おにぎりにしたりしてもよいでしょう!
アイリスオーヤマの投稿には、「一度試してみたい」「やわらかいお米が好きだから嬉しい」「やってみる!」などのコメントが集まっていました。
いつもとは違う、やわらかいお米を食べたい人は、試してみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]