ハンガーにかけてコンパクトに! ユニクロが紹介する、ニットの収納方法がこちら
公開: 更新:

※写真はイメージ

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。
- 出典
- uniqlo_jp
肌寒い季節になると、暖かいニットを着る機会が増えるもの。
ハンガーにかけるとニットが伸びるからと、畳んで収納すると、かさばって困りませんか。
アパレルブランドを展開する株式会社ユニクロ(以下、ユニクロ)いわく、かけ方を工夫するだけで、ニットを伸ばすことなくハンガーにかけられるといいます。
伸びない!ニットの収納方法
まず、ニットを縦半分に折り畳みます。脇の部分にハンガーを置いたら、袖のほうをハンガーに入れ込みましょう。
その上に、胴のほうが被さるよう畳めばOK!
ユニクロによると、カーディガンなどのほかのニットも同じように畳めるのだとか。
とても簡単なのに、ハンガーにかけてスッキリ収納できるほか、洋服タンスの幅を取らずに済みそうです!
ユニクロのニットの収納方法には、「いいですね」「真似します」といったコメントが寄せられています。
かさばるニットを上手に収納し、冬を快適に過ごしてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]