急須の蓋の穴って何のため? 意外なメリットに「そういうことか」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 出典
- 大井川茶園 公式ブログ
今ではペットボトルや粉末タイプ、ティーパックなど気軽に味わえますが、やっぱり急須で淹れたお茶は格別ですよね。
そんな急須ですが、どうやって蓋を置いていますか。何気なく置いていたら、かなりもったいない! 実は、急須の蓋には正しい置き方があったのです。
急須は蓋が命 味・色・風味をアップさせる置き方とは
急須の蓋の正しい置き方を紹介していたのは、静岡県を代表するお茶メーカーの大井川茶園さん。実は急須の蓋にある「穴」が、とても重要な役割を果たしているのだそう。
この小さな穴、お茶を急須内から出すために作られた、ただの空気の抜け道だけではなかったのです。
その大きな役割を、このように解説しています。
つまり、穴があることで急須内に空気が取り込まれ、対流が起こります。その対流のおかげで茶葉が広がり、抽出されるという仕組みです。
そのためには、より対流を生み出すことが重要になってきます。そのカギを握るのが穴の位置です。大井川茶園さんは穴の位置を次のように解説しています。
※写真はイメージ
つまり、穴は注ぎ口の一番近い場所に置く。それが急須でお茶を美味しく淹れるための鉄則だったのです。
誰もが見過ごしがちな急須の穴。こんなにも知られざる大きな役割があったなんて驚きですよね。
会社や家庭で、お茶を淹れる時があったらぜひお試しください。
[文・構成/grape編集部]