lifestyle

卵液にそのまま浸す新発想! ランチパックで作るフレンチトーストが絶品

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

フレンチトーストの写真

サンドイッチのように手軽でおいしく、持ち運ぶのも便利な山崎製パン株式会社(以下、山崎パン)のロングセラー商品である『ランチパック』。

味のバラエティが豊富で選ぶのも楽しく、定期的に食べるという人も多いのではないでしょうか。

そんな菓子パンの代表ともいえる『ランチパック』ですが、実はトーストしたり冷やしたりと、さまざまなアレンジをすることで、違ったおいしさを楽しめるのだとか。

本記事では、山崎パンのウェブサイトで公開中の『クリームinフレンチトースト』が絶品だったので紹介します。

『ランチパック』を使うフレンチトーストの作り方

山崎パンのウェブサイトに載っている『クリームinフレンチトースト』の材料は以下の通りです。

材料:(1人分)
ランチパック(ピーナッツ)2枚
卵1個
牛乳80ml
砂糖大さじ1
バニラエッセンス少々
バナナ1/2本
レーズン適量
バター適量
お好みのナッツ適量
シナモンパウダー適量

山崎製パン株式会社 ーより引用

まず、卵、牛乳、バニラエッセンスを混ぜ合わせて卵液を作ります。

卵液の写真

次に、卵液に『ランチパック』を浸してください。

ランチパックを卵液に浸す写真

フライパンにバターを溶かしたら、焼き目が付くまで弱火でじっくりと焼きましょう。

山崎パンのレシピでは、バナナとレーズンも一緒に焼くと記載されていますが、筆者はバナナとレーズンが苦手なため、ランチパックのみで試しました。

フレンチトーストの写真

焼き目が付いたら、皿に盛り付けて完成です!

フレンチトーストの写真

実際に食べてみると、中からとろとろのピーナッツクリームがあふれてきて、とてもおいしかったです。

上にかけたシナモンとも相性抜群で、あっという間に食べきってしまいました。ボリューム満点のため、『クリームinフレンチトースト』だけで大満足できます。

『ランチパック』は好きだけれどアレンジを加えたことがない人は、『クリームinフレンチトースト』を試してみてはいかがでしょうか。


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

『カレー粉入りたまごサンド』の完成写真(撮影:エニママ)

家族が飽きた卵サンド 母が小さじ1杯入れたのは…?【マンネリ打破レシピ】忙しい朝でも手軽に作れる玉子サンド。我が家でも食卓に並ぶと、子供が喜ぶ人気メニューです。 しかし、同じような味つけばかりだと「また玉子サンド?」と家族からガッカリする声が上がることも…。 「何か変化を加えられないか」と考...

コッペパンの写真(撮影:grape編集部)

「トロトロっとしている…!」 秋の果物で作る『甘じょっぱい朝食』が冷えた体に染みる2025年10月下旬、オレンジ色の美しい柿が、スーパーマーケットに並ぶようになりました。 そんな旬の柿を、カットしてパンに挟むと…おいしい朝食の完成です!

出典
山崎製パン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top