子供の背後で親が食べていたのは? シュールな光景に「なんでも許せそう」「めっちゃ笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
子育て中、親は忍耐強さが試されます。
子供の駄々が収まるまで待ったり、遊びに延々と付き合ったりすると、時間が過ぎるのを長く感じることでしょう。
2歳の息子さんを育てる、おにぎり(@omusubiii0706)さんも、親子での外出中に気力が減っているのを自覚しました。
そんな時の対処法が、人々の注目を集めています。X(Twitter)に投稿された写真とコメントがこちら!
「今日はもう疲れたので、後ろで生ハムを食っています」
息子さんを後方から見守りながら、静かに生ハムを味わっていた、投稿者さん。
気分が上がるものを食べれば、確かに気力が回復しそうですね。
投稿者さんによれば「生ハムは食べても音が出ず、薄型だからすぐ隠せるので、コソコソ食べるのに最適です!」とのこと。
まさかの光景は反響を呼び、子育て中の親から数々のコメントが寄せられました。
・シュールな光景で好き。
・生ハムで気力が回復するの、分かります!
・自分で自分の機嫌を取れて偉い!尊敬する!
・なんでも許せそう。真似したい。
・子供を見守りながら、生ハムを1枚ずつめくって食べる親を想像してめっちゃ笑った。
自宅でゆっくり食べるようなものを、子供の後ろで頬張る親がいたら、気力の回復中かもしれません。
もし見かけたら「お疲れ様です」と心の中でエールを送りたいですね。
[文・構成/grape編集部]