「すき焼きのシメはうどん?いいや違う」 意外な食材に「え、初耳」「やってみたい」
公開: 更新:


2日連続のプールで疲れ切った母親 冷蔵庫に残されたメッセージに「背筋も凍る」2日連続でプールに遊びに行っていた、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さんは、翌日の朝、疲労で『全身バッキバキ』な状況だったといいます。きっと「今日はゆっくり休みたい」と考えたことでしょう。しかし、この後トリッシュさんには試練が…。

カートにのせられ不服そうな犬 その後、店員に褒められると?「表情が違いすぎて笑った」ペットは人間と会話ができない代わりに、表情や体の動きで気持ちを伝えてくれます。2025年7月、そのことがよく分かるエピソードを、Xで公開したのは、愛犬のむさしくんと暮らす、飼い主(@musashi241005)さんです。
- 出典
- @saionao_
年末年始やお祝いごとがある時に、家族ですき焼きを食べる家庭は多いもの。
鍋の具材をおかずにご飯を食べる人もいますが、鍋のシメに麺やご飯を入れる人もいるでしょう。
すき焼きのシメに、焼きそばが合う?
さいおなお(@saionao_)さんの家では、昔から定番の『シメの食材』があるとか。
すき焼きのシメといえば、うどんや雑炊が人気ですが、さいおさんの家で食べるシメの食材は、周囲の人に「意外だ」と思われることが多いようで…。
さいおさんの家では、焼きそばがシメの定番!
ソースを入れるわけではなく、生麺のみを鍋のシメとして入れるそうです。
肉のうま味が染み込んだ焼きそば麺を、生卵に絡めて食べれば、絶品なのだとか…!
さまざまなシメの食材がある中で、さいおさんは「圧倒的に焼きそば派」だといいます。
漫画には、焼きそば麺を入れることへの驚きの声や、「我が家ではこれを入れています」というコメントなどが寄せられました。
・え、焼きそばは初耳!今度やってみようかな。
・我が家では餅を入れます!家庭によって違うのが面白いね。
・米かうどんしか入れたことがなかった。どんな感じになるのかが気になる!
・うちも焼きそばの麺を入れています!初めて仲間に出会いました!
家庭によって「これが定番」というシメの食材は、さまざまな様子。
周囲の人と「すき焼きのシメに何を入れるか」と話してみるのも、面白そうですね!
なお、現在ベビーシッターとして活動するさいおさんは、ブログで子育てに関する漫画を投稿しています。
さいおさんの書籍『問題のある保育園』も発売中。気になる人はぜひチェックしてみてください!
『ベビーシッターさいおの日常茶飯』
問題のある保育園 (はちみつコミックエッセイ)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]