lifestyle

店員「ご注文を繰り返します」 間違いを指摘すると「えっ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

中華料理店の『餃子の王将』は、餃子以外のメニューも豊富。

漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは、『餃子の王将』でいつも決まった注文をするといいます。

炒飯(チャーハン)、天津飯、天津炒飯がある、『餃子の王将』。

天津飯は、玉子を白米にかぶせて餡がかかっており、天津炒飯は、その米が炒飯になっています。

店員は、似たメニューの注文で間違えてしまったのか、はたまた1人でご飯ものを2品頼むとは思わなかったのか…。

投稿には、「似たメニューがあると混乱するよね」「おかずを注文しつつ、さらにご飯もの2品追加は強い」「炒飯と天津飯を一緒に頼むことがあるから、この混ざり方はよく分かる」など、共感する声が寄せられました。

注文を店員が繰り返して確認することは、多くの飲食店で行われています。

注文を間違えないための対策は、客と店員両方の役に立っているようですね!


[文・構成/grape編集部]

大根の写真

大根を切ったら断面が青色だった! 「食べても大丈夫?」の問いに農水省が回答切ったら青色に変色していたダイコン。その真相に生産者からも「広まってほしい」の声!

『ビーフシチュー』と『ハヤシライス』の違いは?特徴やリメイクレシピもご紹介

『ビーフシチュー』と『ハヤシライス』の違いは?特徴やリメイクレシピもご紹介『ビーフシチュー』と『ハヤシライス』の違いは、調理方法や具材の大きさ、食べ方にあります。本記事では、ルーの代用方法やリメイクレシピ、ほかにも似ている洋食料理についても解説。両者の違いを知りたい人や作りすぎて困っている人は、ぜひ参考にしてください。

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top