【天才…!】おからと炊飯器でパラッパラ炒飯 簡単すぎて早速、今晩作りたくなるレベル
公開: 更新:

出典:@zamza825

夫の箸が止まらない! 豆腐の意外な食べ方に「大満足」「定番になりそう」【脱マンネリレシピ】手頃な価格で購入できて、ヘルシーな点も魅力の豆腐。 筆者もよく購入しますが、麻婆豆腐や味噌汁の具材として使うことが多く、家族から「もう飽きた」と言われることも…。筆者自身もマンネリを感じていました。 そんな時に豆腐を使っ...

「考えた人、天才かも…」 卵1個でも厚焼きになる玉子焼きの作り方【料理の裏技】朝食や弁当など何かと登場回数の多い玉子焼き。筆者は厚焼きにするために、毎回卵を4個使って作っています。 しかし、それだと1人分の弁当を作りたい時に、どうしても余ってしまうのが難点でした。 「卵1個でもしっかり厚焼きの玉子...
- 出典
- @zamza825
高橋ザムザ(@zamza825)さんがTwitterで公開した炊飯器でパラッパラ炒飯のレシピが「天才か!」と注目されています。
レシピは「もしや?」というヒラメキから!
そんなヒラメキから生まれたというこのレシピ。
実際に作ってみたところ、想像以上にパラパラで、しかもヘルシーなチャーハンが簡単に出来上がったそうです!
出典:@zamza825
う、ウマそうです!!!
「たった、これだけで!」というほどの手軽さ
手順はたった2つだけです。
「味覇」は練り中華だしのこと。顆粒だしでもOK
出典:@zamza825
出典:@zamza825
これなら何だか自分でも出来そうな気がしてきます。
ちなみに、投稿者さんは多くの質問にも丁寧に答えていて、ほかにもポイントはいくつかあるようです。
また、投稿者さんの家では、糖質カットのために「お米とおからを同量」にしているそうですが、糖質を気にしない場合は「お米に対しておからを半分にして水を適量」にすると、よりチャーハンらしい仕上がりになるとか。
さらには、こんな汎用性の高さまであるようで…
短い時間で、手間なくできそうな時短レシピ。これなら、あまり料理をしないという人でもできそうです。
何だか今晩、作りたくなってきちゃいました!