lifestyle

【天才…!】おからと炊飯器でパラッパラ炒飯 簡単すぎて早速、今晩作りたくなるレベル

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:@zamza825

高橋ザムザ(@zamza825)さんがTwitterで公開した炊飯器でパラッパラ炒飯のレシピが「天才か!」と注目されています。

レシピは「もしや?」というヒラメキから!

米とおからを一緒に炊くとおからが水分吸ってパラパラになるので油なしで炒飯が作れるのでは!

@zamza825 ーより引用

そんなヒラメキから生まれたというこのレシピ。

実際に作ってみたところ、想像以上にパラパラで、しかもヘルシーなチャーハンが簡単に出来上がったそうです!

24495_01

出典:@zamza825

う、ウマそうです!!!

「たった、これだけで!」というほどの手軽さ

手順はたった2つだけです。

  1. 米1合に同量のおからと1合分より少し多めの水を入れる
  2. 味覇と醤油と塩胡椒で炊き、具を混ぜて10分蒸らす

「味覇」は練り中華だしのこと。顆粒だしでもOK

24495_02

出典:@zamza825

24495_03

出典:@zamza825

これなら何だか自分でも出来そうな気がしてきます。

ちなみに、投稿者さんは多くの質問にも丁寧に答えていて、ほかにもポイントはいくつかあるようです。

  • 1合分に中華だしと醤油各小さじ半分、塩胡椒ひとつまみ分くらいを入れる
  • 炊きあがって味足りなければ、塩胡椒とか醤油を少々加える
  • にんじんは刻んでレンジで1分ほどチン

また、投稿者さんの家では、糖質カットのために「お米とおからを同量」にしているそうですが、糖質を気にしない場合は「お米に対しておからを半分にして水を適量」にすると、よりチャーハンらしい仕上がりになるとか。

さらには、こんな汎用性の高さまであるようで…

短い時間で、手間なくできそうな時短レシピ。これなら、あまり料理をしないという人でもできそうです。

何だか今晩、作りたくなってきちゃいました!

マヨネーズの写真

ちょっと残ったマヨネーズ、どうしてる? メーカーに聞いた!使い切るコツ日本では人気の高い調味料である、マヨネーズ。現在は外国の人も日本のマヨネーズはおいしいと高く評価していると言います。 多くの場合、マヨネーズは『ポリボトル』に入っており、量が減ってくると中身を出すのが難しくなるもの。最後...

完成したまぜそばの写真

「ナイス」「うまそう!」 そばをレンチンして振りかけたのは…?【レンチンレシピ】お湯を注ぐだけでササっと食べられる、お茶漬けの素。実はまぜそばにも使えることを知っていましたか。 簡単レシピ研究家の、まるみキッチン(marumi_kitchen)さんがInstagramで『お茶漬けの素でやる気1%まぜ...

出典
@zamza825

Share Post LINE はてな コメント

page
top