農家が教える、枝豆の間違いない食べ方 「最高」「めっちゃビールが進む」
公開: 更新:


炊飯器に米と海苔を入れたら… できた一品に「毎日これでいい」「疲れた夜にもぴったり」「包丁は使いたくない…。でも、ちゃんとおいしいご飯が食べたい」 忙しい日や疲れている時には、こんなことを考える人もいるでしょう。 手をかけずにおいしいものを食べたい日にぴったりなのが、『海苔の炊き込みごはん』です。 包丁...

エノキ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピお茶づけ海苔とエノキを合わせ、「お湯を使わずに」仕上げるシンプルだけど驚きのアレンジレシピを紹介。3分レンジ加熱でとろとろ仕上がるあんかけ風丼として手軽に作れるアイデアです。
- 出典
- @iwasakifarm






定番のおつまみの1つである、枝豆。
塩ゆでにするだけでも、もちろんおいしいですが、頻繁に食べていると飽きてしまう人もいるかもしれません。
神奈川県三浦半島にある農業法人『岩崎ファーム』のTwitterアカウント(@iwasakifarm)では、簡単な枝豆のアレンジレシピを紹介していました。
その名も『ペペロン枝豆』。同アカウントの担当者いわく「食べる手が止まらなくなるおいしさ」だといいます!
極ウマすぎる『ペペロン枝豆』
作り方はとても簡単です。材料は、枝豆とオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩のみ!
はじめに、袋のラップ『アイラップ』に枝豆を入れ、600Wの電子レンジで6分加熱します。
フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪、塩を入れて弱火で炒め、電子レンジで加熱した枝豆を絡めたら完成です!
焦げやすいニンニクは、うまみをオイルに染み込ませるように弱火でじっくり炒めるのがポイント。
投稿には「おいしそう!」「飯テロすぎる。食べたい」「今日帰ったらこれを作ろう」といった反響が寄せられました。
また、すでに試した人からは「頻繁に作ってる!めっちゃビールが進むよ」といったコメントも。
暑い季節に、キンキンに冷えたビールを用意して堪能すれば、至福のひと時が味わえそうですね…!
6月頃から旬を迎える枝豆の『間違いない』アレンジレシピ。気になる人は、ぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]