アスパラガスの『NG』とは? 「この情報はありがたい」
公開: 更新:


【フレンチトースト】卵液に大さじ2杯加えると… 「未知との遭遇」「考えもしなかった!」『味ぽん』を販売する株式会社Mizkan(以下、ミツカン)Instagramアカウントは、「味ぽん革命」という言葉を添えてレシピを公開。なんと、朝食やオヤツで人気のあるフレンチトーストを作る際に『味ぽん』を使うというのです!

電子レンジであっという間! 10分でできる、甘辛きんぴらごぼうの作り方副菜にぴったりのきんぴらごぼう。日々の食卓はもちろん、お弁当でも活躍する定番のおかずです。手間がかかる印象があるかもしれませんが、実は電子レンジで手軽に作れることを知っていますか。冷凍の『国産野菜 九州産ささがきごぼう』をオリジナル商品として開発、販売している旭食品株式会社のレシピを紹介します!
春先から初夏にかけて旬を迎える、アスパラガス。
シャキシャキとした歯ごたえと甘みが特徴です。
おひたしにしたり、ベーコンや豚肉を巻いたりして食べるとおいしいですよね。
アスパラガスをおいしく保存する方法
2025年6月3日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で、アスパラガスを長持ちさせる保存方法を公開しました。
同月8日現在、スーパーマーケットや青果店で、アスパラガスを手に取る人も多いでしょう。
適していない方法で保存してしまい、傷めてしまった…なんてことがないように、JA全農の投稿を確認してみてください。
※動画はInstagram上で再生できます。
冷蔵保存の場合
根元を切り落とし、ピーラーで硬い部分の皮をむいてください。
湿らせたキッチンペーパーで、アスパラガスの下のほうを包みます。
袋に入れたら、コップなどで立てて野菜室で保存しましょう。
アスパラガスを横に寝かせて保存するのは、NGなのだとか!
必ず、立てて保存するのがポイントです。約1週間ほど、保存が効くといいます。
冷凍保存の場合
冷蔵の場合と同じように、アスパラガスの根元を切り落とし、ピーラーで硬い部分の皮をむいてください。
ひと口大にカットし、袋に入れて冷凍庫へ入れましょう。
JA全農は、炒め物などに使いやすいため、斜めにカットすることをおすすめしました。
約1か月保存が効いて、栄養も旨味もキープできるそうですよ!
炒め物などにそのまま入れられるので、調理の時短にもなるといいます。
保存する『向き』が重要とは、「知らなかった」という人もいるのではないでしょうか。
投稿には「アスパラガスはすぐに、しなっとさせてしまうのでやってみます!」「これはありがたい!真似します」などの声が上がりました。
JA全農によれば、「アスパラガスは鮮度がどんどん落ちてしまうため、すぐに使用しない場合は冷凍保存がおすすめです!」とのこと。
以上の保存方法を参考にして、おいしくアスパラガスを長持ちさせてみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]