デンマークのお菓子に、日本人が既視感 「なぜか作り方わかる」「ソースかけたい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

写真の『左側』にしか目がいかない! 猫の1枚に「声出して笑った」薔薇子さんが、愛猫のめかぶくんを撮ろうとして写り込んだ、愛犬のせせりちゃんについて「様子のおかしい低級悪魔が写り込んでいた」とコメントしました。
- 出典
- @YKBethe
異国の地で、見慣れたものを発見すると、親近感が湧きますよね。
遠く離れた国にも、何か通じるものがあるのかもしれません。
デンマークのお菓子が、既視感のあるもので…?
ベーテ・有理・黒崎(@YKBethe)さんが、デンマークの伝統のお菓子『エイブルスキーヴァー』について、日本の『ある食べ物』にそっくりだと、Xに投稿しました。
エイブルスキーヴァーは、クリスマス時期に食べられている、小さくて丸いパンケーキのようなお菓子。
一体、何とそっくりなのでしょうか。実際のエイブルスキーヴァーの写真がこちらです!
※写真はイメージ
まるで、たこ焼き!
ジャムなどの甘いソースをかけて食べるようですが、なじみのある見た目のため、日本人が食べれば、味に動揺してしまいそうですね。
「なんかこう、既視感が…」と戸惑うベーテさんのコメントには、共感した人たちから6万件以上の『いいね』が集まりました。
・作ったことがないのに、なぜか作り方が分かる!
・砂糖が振ってあるのでお菓子と分かるけど、青のりだったら、完全に…。
・見たことがある…。ソースをかけたくなりますね。
ちなみに、焼いているところも、たこ焼きとそっくり。
味付けや具材はさておき、焼き方などの調理法はほぼ同じため、「作り方が分かる」というのも、あながち間違いではないようです。
※写真はイメージ
意外な共通点があった、デンマークと日本。
デンマークに、たこ焼きを持っていけば、「見たことがある…!」といわれるかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]