素麺のつゆに『あのドレッシング』を使うと? 「暑い日にピッタリ」
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

「すごい勢いでなくなっていきます」 そうめんに『ちょい足し』するだけで?短い時間でゆで上がり、スルスルと食べられるそうめんは、夏の食卓の頼れる存在でしょう。 出汁の効いた冷たいめんつゆで食べるのもおいしいですが、頻繁に食べると同じ味に飽きてしまうことも。 そんな時は、ゆかり(@igarashi_yukari)さんが紹介する一品がぴったりかもしれません!
全国各地で、最高気温35℃以上の猛暑日となった、2024年7月5日。
熱中症への警戒が呼びかけられ、多くの人がこまめな休息や水分補給に気を付けていることでしょう。
こんな暑い日には、涼しい部屋で冷たくてさっぱりとした、そうめんを食べるのに限りますよね。
そうめんの『つゆ』に、あのドレッシングがピッタリ!
マヨネーズなどの調味料を販売しているキユーピー株式会社(以下、キユーピー)は、Instagramで『ナスと豚バラのゴマつゆそうめん』のレシピを紹介しました。
あの人気ドレッシングを『つけだれ』に使うと、絶品だといいます!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
【材料(2人ぶん)】
・そうめん 3束
・薄切り豚バラ肉 6枚
・ナス 1本
・水 150㎖
・キユーピー『深煎りごまドレッシング』 大さじ6杯
・鶏ガラスープ 小さじ2杯
・チューブのおろしニンニク 適量
・ラー油 適量
ナスは長さを半分にして、縦6等分に切ったら水にさらし、水気を切ります。
豚バラ肉は5cmくらいの長さに切っておきましょう。
フライパンに、豚バラ肉、ナスの順に入れてサッと炒めます。豚バラ肉は脂が多いため、油を使わずに炒めるのがおすすめです。
鶏ガラスープ、水、『深煎りごまドレッシング』を加えて、中火で約2分煮れば、ゴマつゆの完成。
そうめんは、袋の表示通りにゆでて流水で洗い、水気を切って器に盛りましょう。
まろやかでコクのある『深煎りごまドレッシング』は、そうめんのつけだれにも合います。
そこに夏野菜のナスと豚バラ肉が入れば、ボリュームある一品に!スタミナをつけたい暑い日の晩ご飯には、ピッタリですよ。
ぜひ作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]