こし器を使わず、味噌を簡単に溶かす方法とは? 「知らなかった」「コレはいい方法」
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @HG7654321
日本の家庭料理の定番、味噌汁。
野菜や豆腐などの具材が入った、温かい味噌汁を飲むと、ほっとした気持ちになりますよね。
味噌汁はだし汁に味噌を溶かして作りますが、お玉と箸を使って溶かす際、溶け残りが出てしまうことがよくあります。
※写真はイメージです
Twitterで料理のコツなどを投稿している麦ライス(@HG7654321)さんは、味噌を溶かしやすくする方法を紹介しました。
ネット上で反響を呼んだ、その方法とは…。
ポイントは、ネギと一緒に味噌を混ぜること!
味噌汁の中にネギを入れることは多いですが、たいていは味噌を溶かす前後に入れるでしょう。
しかし麦ライスさんいわく、お玉の中で一緒に混ぜれば「ネギがお箸数本分の役割をしてくれる」とのこと。
ちなみに、ネギが柔らかすぎると溶けにくくなるので、生の状態で混ぜるのがおすすめだといいます。
投稿を見た人たちからは「知らなかった!今日早速やってみる」「わざと具を避けていたけど、これはいいかも!」などのコメントが寄せられています。
ネギが苦手な場合は、細かく切った油揚げなどでも代用できるそうです。
味噌を溶かす際、こし器があると便利ですが、洗いものが増えて面倒なこともありますよね。そんな時は、具と一緒に混ぜる方法を試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]