lifestyle

まいたけの唐揚げ、味付けはこうする! 雪国まいたけの投稿に「バチボコうめぇ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

寒くなってくると、無性に食べたくなるキノコの1つ、マイタケ。

鍋に入れたり、炒めたりしてもおいしいですが、から揚げにするのもおすすめです。

株式会社雪国まいたけ(以下、雪国まいたけ)のX(Twitter)アカウントでは、箸が止まらなくなる、から揚げのレシピを公開しました。

雪国まいたけが勧める、から揚げの味付けはこれ!

同アカウントいわく、マイタケのから揚げは、白だし、おろしニンニク、砂糖で味付けすると、おいしくできるのだとか。

箸が止まらない、やみつきの味になるそうですよ!

【材料】

・マイタケ 2パック

・白だし 大さじ2ぶんの1杯

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1杯

・砂糖 小さじ4ぶんの1杯

・片栗粉 大さじ2杯

・油 大さじ3杯

・塩、コショウ 少々

作り方は簡単。白だしとおろしニンニク、砂糖を混ぜ合わせ、手で割いたマイタケに絡め、片栗粉をまぶします。

フライパンに油を入れて、強めの中火で熱し、片面につき3~4分を目安に、カリッと焼きましょう。

器に盛って、塩コショウをかけたら完成です!

投稿には、「試してみる」「これ、おいしかった」などのコメントが寄せられました。

・こういう情報は嬉しい!今度作ってみます。

・さっき作ったんだけど、バチボコにうめぇ…。

・本当においしすぎてびっくりした。1人で5パックくらい食べたい。

・少ない油でこんがりできるのは嬉しい。試してみます!

難しい工程はほとんどなく、簡単にできそうな、雪国まいたけのから揚げレシピ。

スーパーマーケットなどでマイタケを買った際には、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@yukiguni_co

Share Post LINE はてな コメント

page
top