この手があったか! トウモロコシご飯に入れるのは?「なるほど」「子供が喜びそう」
公開: 更新:


夏バテの身体に染みわたる「冷やしそうラーメン」 わずか10分で完成する逸品に「箸が止まらない!」2025年9月現在、全国各地で残暑が続く中、簡単に作れる『冷やしそうラーメン』の作り方を、レシピサイト『Nadia』で発見。筆者が実際に作ってみました。

そうめんをほぐれやすくするには? 料理家が教えるゆで方の秘密に「これはビックリ!」時間がたつとくっつきやすいそうめんが、ほぐれやすく仕上がるゆで方があるといいます。レシピサイト『Nadia』で、料理家の、のりPさんがオススメする方法を紹介します。
- 出典
- @iwasakifarm
夏を代表する食材の1つである、トウモロコシ。
蒸したり焼いたりしてそのまま食べてもおいしいですが、いろいろな料理にも活躍しますよね。
2025年7月1日、野菜や果物の通信販売などを行っている、有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のXアカウント(@iwasakifarm)は、『トウモロコシご飯』の作り方を紹介しました。
岩崎ファームがおすすめする調理法は、米3合に対して、適量の水、1~2本ぶんのトウモロコシと、ウインナー、塩を小さじ1杯入れて炊き上げるというもの。
トウモロコシは、実の部分を切り取ってバラバラにしましょう。
味付けは塩のみとシンプルですが、芯も一緒に入れることで、いいだしが出てよりおいしく仕上がるといいます。
彩りも鮮やかで、夏の雰囲気にピッタリな『トウモロコシご飯』。投稿には「作ってみたい!」という声が続出しました。
・真似したい!芯も入れるとは知らなかった。
・絶対おいしいですね。これにフワッと焼いた卵をのせたいです。
・ちょうどトウモロコシをもらったので、試してみます!
・なるほど…!ウインナーを追加するのはいいですね。
トウモロコシとウインナーの組み合わせは、子供にも喜ばれそうですね。
多めに作っておにぎりにしてもおいしいですし、冷凍しておけば、翌日の朝食やお弁当作りにも役立つでしょう。ぜひ試してみてください!
[文・構成/grape編集部]