マフラーだと思って巻いたものが… 正体に爆笑「どうして」「仕事中に声出た」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
寒い日の必需品の1つである、マフラー。
首元を覆うことで身体を温めてくれるため、風邪などを引いて体調を崩さないためにも、外出時には欠かせない防寒具です。
田中です(@kitwell_tanaca)さんも、ある冬の日にマフラーを巻いて外出をしたといいます。
マフラーだと思って巻いたものが…
「ねえ、待って」という動揺の声とともに、1枚の写真をX(Twitter)に投稿した、田中さん。
外出中に、マフラーを巻き直そうと思ったところ、衝撃の事実に気付いたといいます。
「マフラーだと思って巻いてきたのが、まさかの愛用中のパジャマだった」
田中さんが首に巻いていたのは、マフラーではなくパジャマのズボンだったのです…!
このまま電車にも乗っていたため、気付いた時には恥ずかしさで赤面したことでしょう。
田中さんは、いつもダイニングチェアの背もたれに脱いだものをかける癖があるのだとか。
この日、遅刻ぎりぎりの時間に家を出た田中さんは、バタバタと支度をしている時に背もたれにかかっている『何か』を手に取り出発しました。
マフラーだと思って手に取った『何か』が、パジャマのズボンだったのです…。
田中さんのエピソードはまたたく間に拡散され、爆笑する人が続出しています。
・どうして…仕事中に声を出して笑いました。
・そんなことある!?
・新たなカタチ!斬新なアイディアです。
また、「普通にマフラーに見える」「意外とバレなさそう」といった声も。確かにデザインによっては違和感なく見えそうですね!
田中さんによると、首に巻いていたパジャマは「暖かかった」とのこと。
『マフラーの代わりにパジャマを巻く』という、新たなファッションが流行する日も遠くないのかもしれません…!
なお、田中さんは『株式会社キットウェル』のInstagramにも、オモチャ情報のほか、最近の出来事についての投稿をしています。気になった人は、ぜひ覗いてみてください。
Instagram:Kit well(キット ウェル) _知育玩具(kitwell.official)
[文・構成/grape編集部]