マヨネーズを加えるだけで激変! キユーピーが教えるホットケーキをふわふわにする裏技
公開: 更新:

※写真はイメージ

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

新鮮なニラ、どこを見るといい? JAが教える『正解』はこちら独特の香りで食欲を刺激するニラ。炒めたり、ゆでたり、いろいろな料理で楽しむことができますね。 1年を通して手にすることができますが、3~5月頃が旬で特においしいといわれます。 そんなニラについてクイズです!次のうち、新鮮...
- 出典
- キユーピー
朝食やおやつにぴったりのホットケーキ。ふわふわの生地にメープルシロップやバターをかけて、ミルクやコーヒーと一緒に楽しむのが定番ですよね。
でも、ホットケーキを作る時に、どうしてもふわふわ感が出ない時ありませんか。そんな時は、キユーピーが公式サイトで教えてくれている裏技を試してみましょう。
なんと、意外なアレを加えるだけでふわふわのホットケーキを作ることができるのです。
驚きのちょい足し裏技! 普段のホットケーキにアレを足すだけでふわふわ食感!
ホットケーキをふわふわにする方法とは、マヨネーズを加えることなのです。では、どれくらいふわふわ食感になるのか、実際に試してみました。
用意するものは、ホットケーキミックス150g、卵1個、牛乳80㎖、そしてマヨネーズ大さじ1と1/2です。まずは、これらをボウルに入れて混ぜ合わせて生地を作ります。
フライパンに油をひいたら、先ほど作った生地を1/4入れます。焼き上がり途中ですが、確かに普段作るホットケーキよりもモコっと盛り上がってきました。
そして焼き色が付いたら、裏返して、もう片面を焼いたら完成です。断面を見てみると、簡単にふんわりと焼くことができました。食べてみると、マヨネーズの風味は一切感じられません。いつものホットケーキの甘くて香ばしい風味のみでした。
しかしマヨネーズを入れるだけで、なぜこんなにもふわふわになるのでしょうか。キユーピーによると、小麦粉のグルテン(たんぱく質)がかたく結合してしまうと、ホットケーキがふわふわにならないそうです。
そこで生地にマヨネーズを混ぜて焼くと、乳化された植物油や酢がグルテンの形成に影響を与えるため、生地がふくらみやすく、やわらかくなるのだといいます。
マヨネーズが、サラダやサンドイッチだけでなく、ホットケーキにも使えるとは意外ですよね。簡単にできるので、ぜひ一度試してみてください。
[文・構成/grape編集部]