市販のホットケーキミックスでできる! 『絵本みたいな仕上がり』にするコツが…?
公開: 更新:


しめじ2袋を使って? 味つけは『お茶づけ海苔』だけの“ズボラ飯”レシピきのこ好き必見!シメジ2袋が瞬殺で消える「無限シメジ」の裏技レシピ。味付けは永谷園の『お茶づけ海苔』におまかせ。材料を耐熱容器に入れたら、あとは電子レンジで加熱するだけ。ズボラさんでも失敗知らずの、ご飯が止まらない一品です。

【簡単レシピ】アボカド×お茶づけ海苔が“ご飯泥棒”に! 5分で作れる新感覚おかずアボカドの新しい食べ方を発見!永谷園の『お茶づけ海苔』と和えるだけで、濃厚なのにさっぱりとした新感覚のレシピが完成。たった3つの材料で3分あれば作れる手軽さで、お酒のおつまみにもご飯のおかずにも最高です。「もう醤油には戻れない」と話題の簡単裏技レシピ試してみて!
- 出典
- @HG7654321






素朴な甘さとバターの香りが食欲をそそる、ホットケーキ。
市販のホットケーキミックスを使えば、家でも簡単においしいホットケーキを作ることができますよね。
しかし、絵本に出てくるような分厚いホットケーキを作るのはコツがいるもの。
現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは、簡単に真似できる『極厚ホットケーキ』の焼き方を紹介しています。
絵本に出てきそう!『極厚カステラパンケーキ』の作り方
用意するのは、いつものホットケーキを作る時と同じで、市販のホットケーキミックスと卵、牛乳のみです。
まずは、ボウルに卵と牛乳を入れて軽く泡立ててから、粉を加えて混ぜます。
消えるか消えないかぐらいのごく弱火にしておいたフライパンに生地を流し入れ、蓋をして15分ほど焼いてください。
ひっくり返してもう5分くらい焼いたら、分厚くてふかふかのホットケーキが完成です!
ホットケーキを分厚くするには、フライパンに生地をすべて流し入れて、弱火でじっくり焼くのがコツ。
焼き立てのホットケーキの上に、バターとメープルシロップをかければ、至福の時を味わえるでしょう。
投稿には「まるで絵本に出てきそうなホットケーキ!」「挑戦してみる」「いつも失敗するけどこれならうまくいきそう」などのコメントが寄せられました。
レシピを見て分厚いホットケーキを食べたくなった人は、ぜひ作ってみてくださいね!
[文・構成/grape編集部]