「何を入れるよりもフワフワじゃん…」 手作りの域を超えるホットケーキが、めちゃ簡単!

By - 佐渡夏美  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

自宅で簡単に作れるホットケーキ(パンケーキ)。

昔ながらのずっしりとしたタイプが好きな人もいますが、多くの人がホットケーキ専門店で提供されているような『フワフワなホットケーキ』を作る方法を追求しています。

材料を混ぜる順番や、生地に何かを足して柔らかくする方法など…いろいろとありますが、もっと簡単に作れたらいいですよね。

みんなの夢が叶う!粉の進化がすごい

まるでメレンゲを入れたかのようなホットケーキが簡単に作れるとして、SNS上で話題になった商品があります。

それが、森永製菓株式会社の『ふわふわパンケーキミックス』

特別な材料や手順なしに、混ぜて焼くだけで驚くほどフワフワなホットケーキができるといいます。

試してみようと、ほかに用意した材料は牛乳と卵だけ。『ふわふわパンケーキミックス』には、ホットケーキの粉と、パウダーシュガーが入っています。

早速、材料を混ぜて焼いてみることに。フライパンに生地を敷いて、火が通るのを待ちます。

少しすると、生地がぷっくりと膨らんできました!

厚みがあって火が通りにくいので、フタをしたらしばし待ちます。

完成したホットケーキがこちら!

焼き目がしっかりついてしまいましたが、本当にフワフワなのでしょうか…。

ナイフでカットし、いざ実食してみると…。

手作りのホットケーキのわけがないって疑いたくなる食感だ…

ひと口で感動の嵐!

これまで試したどのホットケーキのレシピと比べても、フワフワ感が段違いです。

自分で作っておきながら、手作りだとは信じられませんでした…。

もちろん、人によって追い求めている『フワフワ感』は異なりますが、「この粉さえ使えば、もう何を足そうと考えなくてもいいのではないか」と思えるほど。

子供と一緒に簡単に作れますが、完成品のレベルが高すぎて混乱してしまうかもしれません。

柔らかなホットケーキが好きな人には、オススメですよ!


[文・構成/grape編集部]

塩おにぎりの作り方

炊飯器に小さじ1杯ずつ… 炊き上がった米が「最高」「明日こそやる」SNSで話題の塩おにぎりレシピ。料理が苦手な女性が試しに作ってみると?

卵と塩昆布をボウルに入れた写真

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...

Share Post LINE はてな コメント

page
top