エアコンの写真に『10万いいね』 写真に「絶対強いやつ」「すげえ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
科学技術の発展によって、さまざまな恩恵を得ている現代社会での生活。
高度経済成長期に『三種の神器』と呼ばれたテレビや洗濯機、冷蔵庫をはじめ、自分の周りを改めて確認してみると、多くの家電によって生活が成り立っていることに気付かされます。
そして、これらの家電は私たちの知らないところで、さらに進化をし続けているのです…。
『進化』したエアコンの姿にネットざわつく
「俺の家のエアコンさあ…」
そんなひと言から始まる投稿をしたのは、もっちりしたパン(@bread_mocchiri)さん。
自宅のエアコンが稼働している光景を見て、投稿者さんは気になる点がありすぎたといいます。
確かにエアコンはハイテクな家電であるものの、現代では設置されているのが当たり前のため、大半の人は特にこれといった感想を抱かないことでしょう。
しかし、投稿者さんは気になって仕方がなかったのです。エアコンが近未来的すぎることが…!
「開き方がキショいし、『そこも開くの?』ってところも開くし、怪しく光る」
写っているのは、投稿者さんの家で自らの『仕事』に励む、エアコン。
しかし、性能がハイテクすぎるためか、稼働する姿はまるで可動式のロボットのよう!
ちなみに、このエアコンは日立グループが販売する『白くまくん』。高精度な空調制御を行うAIカメラも搭載されている、ハイテクなモデルです。
ロボットや地球外生命体のように動くエアコンを見て、投稿者さんは持ち主でありながらも、こうしてツッコミを入れずにはいられなかったといいます。
『一部の層』には刺さるであろうエアコンは拡散され、多くの人から驚きや共感の声が上がっています。
・すげえ!ロボット好きは、こういうのに心がときめいちゃうんだよなあ…。
・我が家にも同じエアコンがあるけど、「そこも開くの!?」が完全に同意。
・絶対に強い。戦闘モードになるとランプが赤色に光るやつだ。
ロボットアニメのファンや、SFが好きな人たちの心をときめかせた、『白くまくん』。
今後、時代がさらに進んだら、私たちの想像を超える姿に進化するのかもしれない…と思うと、ロマンを感じますね!
[文・構成/grape編集部]