見積りを思わず二度見… 経費項目が? 「2万は安すぎ」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @Yukiguni_K_
X(Twitter)上で話題になっている、業務中に起きた、事務作業の失敗を共有するハッシュタグ『#事務ミス選手権』。
さまざまな『失敗エピソード』が披露される中で、雪国の外構屋K(@Yukiguni_K_)さんの投稿に14万件以上もの『いいね』が付きました。
業務上の事務作業で、サービスや製品の金額や量、期間などを概算する『見積書』を作成する機会はよくあるでしょう。
ある日、投稿者さんはプリントアウトした見積書を見直し、とんでもないミスに気付いたといいます。
記載された見積項目が…。
処刑費 1式 2万円
『諸経費』と入力したつもりが、どうやら漢字に変換した際に間違えてしまった模様。
写真には「意外とお安い…」「吹き出した!数名分、外注させてほしい」などツッコミの声が多数寄せられています。
また、ほかにも『資料』を『死霊』と入力したり、『作業指示書』を『詐欺用指示書』と打ち間違えたりするケースが報告され、人々の笑いを誘っていました。
さいわい、取引先に提出する前にミスに気付いたため、修正することができたといいます。
もしそのまま提出していたら、会社の治安が問われる事態になっていた…かもしれません!書類を作成した時には、しっかりと見直すことが大切ですね。
[文・構成/grape編集部]